2023.01.25
春節休み突入!お急ぎの際は弊社の原石在庫をご活用ください!
経理&在庫担当の岸上です。 2023年の春節は1月22日で、中国工場もお正月休みに入りました。 中国製品については、船積みができない週があり お客様には大変ご迷惑をお掛けいたします。 弊社の高松の土場には、AG98や新6 […]

お問い合わせ時間 8:00~17:00(平日)
2023.01.25
経理&在庫担当の岸上です。 2023年の春節は1月22日で、中国工場もお正月休みに入りました。 中国製品については、船積みができない週があり お客様には大変ご迷惑をお掛けいたします。 弊社の高松の土場には、AG98や新6 […]
2023.01.25
営業事務の千葉です。 今回は庵治自然石についてご紹介させていただきます! 言わずと知れた、高級墓石材の庵治石。 はやしばらのある、牟礼町とお隣の庵治町で採掘されている石です。 細目は特にきめが細かく、磨くと […]
2023.01.25
今回は、中国産石材の情報をお送りします。 すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、 大島石と合わせやすく、「中国大島」とも呼ばれ墓石・外柵ともに広く用いられてきたAG98ですが、副丁場の石AG98-7については市場 […]
2022.12.09
お客様のご依頼で、庵治石の普賢菩薩石像を製作しました。 手元供養のシンボルとして使われるとのことで、両手で包み込めるくらいのサイズ感となっています。 加工はいつも弊社がお世話になっている、地元牟礼の山田忠石材店さんです。 […]
2022.11.30
こんにちは!営業事務の多田です。 先日11月中旬頃、四国霊場八十八番札所 大窪寺の紅葉を見に行きました。 八十八か所参りの結願の地として知られる大窪寺は、香川県さぬき市の標高776m女体山の麓にあり、車で山道をかなり上っ […]
2022.11.04
こんにちは!営業事務担当の多田です。 高松市屋島に山上交流拠点施設「やしまーる」が8月にオープンしました! やしまーるは、屋根に約3万枚もの庵治石の板石が使われたことで話題になりました。 弊社でも、オープン後に社長の林原 […]