2024.01.23
林原より年始のご挨拶
ご挨拶がすっかり遅くなりましたが… 新年あけましておめでとうございます。 昨年の9月から中国四国地方の墓石店、墓石を扱われている仏壇店、霊園を訪問し、営業の初心にかえって新規訪問をさせていただきました。 色々なお話をお伺 […]

お問い合わせ時間 8:00~17:00(平日)
2024.01.23
ご挨拶がすっかり遅くなりましたが… 新年あけましておめでとうございます。 昨年の9月から中国四国地方の墓石店、墓石を扱われている仏壇店、霊園を訪問し、営業の初心にかえって新規訪問をさせていただきました。 色々なお話をお伺 […]
2024.01.10
弊社では国産の石から中国・インドほか海外の石材も取り扱いしております。 各御影石の吸水率・圧縮強度・比重を一覧表にしてみました。 各御影石の数値からみる特徴 石種 産地 吸水率(%) 圧縮強度(N/㎟) 比 […]
2023.11.29
営業事務の多田です。 今年は猛暑で暖冬傾向ということもあり、紅葉の色づきが例年に比べ遅れているようです。 ということでこちら香川県では、標高の高いところは現在見ごろを迎えています! 名所の一つ、八十八ヶ所結願(けちがん) […]
2023.11.27
青木石について 香川県丸亀市沖の広島で採石される「青木石」をご紹介します! 古くは大阪城の石垣にも使用されている、歴史ある石・青木石。 硬質の花崗岩ですが、石に粘りがあり加工しやすく持ちがよいのが特徴。 彫刻やお地蔵様・ […]
2023.11.16
G688は福建省産の中国石材で、日本の福島県産石:青葉石に似た、白灰のバランスが良くはっきりした力強い印象の石です。 中国産石の中では比較的吸水率が低く、外柵や墓石に多用されてきました。 中国の環境問題で丁場が相次いでス […]
2023.10.24
昨今のブームとなっている「終活」。 お墓の相談に来られるエンドユーザー様にも終活に取り組んでおられる方がいるのではないでしょうか? この度、弊社社員の多田がまったく新しい終活ツール「ゆいごん白書」作成講座を開催できる ゆ […]